やっと手荒れが治ったので。

半月以上掛かったけど、やっと手荒れが治ったので編み物再開。
%e3%82%ad%e3%83%8e%e3%82%b3%e3%81%ae%e8%bb%b8
マウスピースケースのキノコ軸部分。

ぼちぼちやっています。

事務処理の方が全然進んでいないので・・・・
あまりサクサク作成が進まないかも(ノД`)・゜・。
悩ましい。

ベランダ菜園の方は夏野菜が一段落した後に土をふた鉢耕しておいたのだけど、そこに小松菜の種(前に育ててたヤツので種取しておいたの)を相方に蒔いて良いよーと蒔いてもらったのが芽を出しました。
%e5%b0%8f%e6%9d%be%e8%8f%9c%e3%81%b5%e3%81%9f%e3%81%b0
葉物の値段が高いので少しでも家計の足しになったら良いな( *´艸`)
種も購入したものでないのでお金の節約に。

節約でもう一つ。

最近、よく目にする節約術?かわからんけど、『あれ』をやってみました。

それは・・・

装飾ダーニング!!!
いわゆるかがって穴を塞ぐ『カケハギ』です。
その見た目にもデザイン性を持たせたものが装飾ダーニングといった解釈でしょうか。

相方に協力してもらい穴の開いた靴下を提供してもらい(笑)

いざ挑戦!!
こんな感じ・・・
%e9%9d%b4%e4%b8%8b%e8%a3%85%e9%a3%be%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%af%e3%81%8e%ef%bc%89
繕えてはいるけれど練習しないと可愛くはならない?

修業が必要(;’∀’)

 

ホルン用のマウスピースケースも新色作りました。

早くクラリネットのケースカバー作りなよー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

と言う話しはひとまず横に置いといて(/・ω・)/❒

ホルンのマウスピースケースの新色出来上がりました。
先日発売開始したトランペットのマウスピースケースの色と同色の
〖緑色〗と〖オレンジ色〗です。

minne(ミンネ)
iichi(いいち)

minne(ミンネ)
iichi(いいち)

昨日は、所属している市民吹奏楽団の練習日で、トロンボーンのお友達に、トロンボーンのマウスピースケースのも作ってほしいと言われ、依頼を受けようと思っています。

口径が大きいからキノコもBIGになりそう。
かわいく出来るのか?(;’∀’)

トランペットのマウスピースケース≪第二弾≫新色発売です。

トランペットのマウスピースケースの新色を今回は2色作りました♡

緑色とオレンジ色です。


minne(ミンネ)
iichi(いいち)

minne(ミンネ)
iichi(いいち)

で、販売しています。

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
他にも沢山の色で作っていますので、見てみて下さいね(^_-)-☆

台風が続々とやって来るし、それが過ぎたら秋雨前線で引き続き雨なのらしいです。

明日は所属している市民楽団の練習がある日で、昼頃から雨がひどくなるらしいので、自分の作ったクラリネットレインカバーを使いますよ~


minne(ミンネ)
iichi(いいち)

 

トランペットのマウスピースケース新色発売です。

トランペットのマウスピースケースの新色作りました♡

ホルン用に既に販売開始している、かわいいピーチmix色です。

minne(ミンネ)
iichi(いいち)

で、販売しています。

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
他にも沢山の色で作っていますので、見てみて下さいね(^_-)-☆