リードの個包装とエスディージーズについて考えてみた🎵

E♭クラのリードを新しく購入。

リードって個包装になってるけど、結局一箱全部吹いて選定するから、一つずつ袋開けるの面倒くさい。
って思っているのだけど、みんなはどうかな?

もちろん、品質保持って面があるから一概に無くて良いって事じゃないだろうけど。

でも、昔は個包装になってなかったし。(歳がバレる💦)
プラスチック削減の時代にゴミが沢山だよね。

10枚まとめて一袋で良くない?って思うのです。
個包装になった最初の頃は、この中の空気はフランスの空気💕とか、盛り上がってたっけ。
懐かしいね(*´-`)

2022年の梅の土用干しです。

2022年の梅の土用干し、開始です。

赤紫蘇を少なくしたら、ちょっと色染まりが良くないところ多数💦

でも、最後に梅酢に戻すときに、梅と赤紫蘇を交互に入れれば、色良く仕上がると思う。
それにしても綺麗な色だし、良い香り~🎵

ベランダ菜園~事件の巻き~

事件なのです。
衝撃なのです!!!

ベランダ菜園のミニトマト、もう少しで収穫というところで、カナブンに食べ尽くされて、丸裸にされました。


最後の写真はカナブンに襲われているところなのです。
虫が苦手な方は見ない方が良いですΣ(ノд<)

こんなにあからさまな被害に遭うなんて。
初めてよ!ビックリ(o゜Д゜ノ)ノ


この写真のミニトマトは、もう少し完熟してから収穫したかったけど、また襲われたら悲しい😢ので獲っちゃいました。

まあカナブンに襲われる程美味しく出来てたのかな?ってことで。
収穫したミニトマトは、人間が美味しく戴きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このあとの写真はカナブンがたくさん写っているので、虫が苦手な人は見ないでね。

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

     ⇩

 



末恐ろしいでしょう。
ギャーってなるよね。

ちなみに、相方が追っ払ってくれました。
有り難や、有り難や。

ゴーヤ~~~~~収穫しました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ベランダ菜園のゴーヤです。
もう少し大きくなるかなと待っていたのですが、熟してきて黄色くなってきてしまったので、慌てて😵💦収穫。
ゴーヤチャンプルーにして美味しくいただきました🎵

ゴーヤの大きさをどうしたら写真で分かるかな?と思って、リードの箱を置いて見た(笑)

これってさ。
リードの木管吹きにしか伝わらんねΣ(´∀`;)
って、いま気が付いたわー(/ω\)キャー

梅干し作りの続き~2022年梅しごと~

梅干し用の赤紫蘇です。

梅干しを作るのに一番手間が掛かるの、赤紫蘇の下ごしらえだと思う。
一枚ずつ悪い葉は無いか虫が居ないか見ながら茎からもぎって、丁寧に洗って。
これだけで軽~く一時間掛かっちゃったよ(´Д`;)

塩漬けにしていた南高梅もしっかり水が上がって、バッチリ(^_-)-☆

赤紫蘇を塩揉みして灰汁出しを3回して綺麗な紫色の汁が出るようになったら、普通はこのまま梅の塩漬けに合わせていくのだけれど、うちの場合はもうひと手間。

塩漬けで上がった梅白酢を湿るくらい赤紫蘇にかけて、もう一揉み。
青紫だった汁がきれいな赤紫に(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これで赤の鮮やかさがもうひとランクアップ。
それをしっかり絞って梅の塩漬けの上に蓋をする様に敷き詰めて完了~

私の母のやり方で、とても綺麗な赤色の梅干しに仕上がります。
でも母が最後に漬けた梅干しの赤色はとても飾やかで、もう軽く7~8年は前の梅干しなのに未だに綺麗な赤を保っています。
私が漬ける梅干しだと、2年目には少し赤が濃くなって赤黒い感じになってくるのだけど、母のは漬けたばかりの赤色の感じで、紫っぽさも感じないくらいの綺麗な赤なのよね。

凄いなぁ~こんな風に漬けたいなぁ~ って、思って今年も梅しごとをやってます。

手間が掛かって大変だけど、赤紫蘇たっぷりの方が風味も色も良くなるので頑張るのであるよ🎵
あとは土用干しをするばかり💕