もうすぐ7月。
夏に備えての手仕事です。
ベランダ菜園の青じそが結構なワサワサになってきたので、摘芯も兼ねて収穫です。
大きめのボールが見えないくらい(笑)
柔らかそうな葉はそのまま食べるようにジップロックで保存。
その他の端が少し枯れているだけとかちょっと固そうな葉は青じそジュースに。
去年は作らなかった赤しそジュースも今年は作りたいなと。
ってことで、頑張っちゃいました。
(仕事はどうしたんだヽ(`Д´)ノプンプンって言われそう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)
青じそジュースも赤しそジュースも作り方は同じです。
赤しそジュースの方を写真撮りました。
赤しそジュース(濃縮タイプ)
【 材 料 】
・赤しそ 一袋(最近は袋詰めで売っているのでそれ基準です)
・お砂糖 250ℊぐらい(上白糖・グラニュー糖などお好きな甘味料で)
・食酢 200ccぐらい(穀物酢・米酢など。クエン酸は商品表記通りに)
・お湯 葉っぱがヒタヒタになるくらい
葉っぱを茎から外して綺麗に洗います。
この時、小さな芽も残さずに。勿体ないですから。
沸騰したお湯に入れて煮出します。
3~4分くらいかな。
だんだんしその香りが強くなります。
それ以上に煮すぎると濁るのでやりすぎ注意です。
葉が緑色に。お湯は濃い紫色です。
葉っぱをザルでこして取り除きます。熱いのでお玉とかトングで絞ってください。
お砂糖を加えて1CMぐらい量が減るまで煮詰めます。
火を止めたら・・・
その後はメインイベントー✨
お酢かクエン酸を加えます。
入れた瞬間!!!
色がマダラに変化しています。
かき混ぜたら完成。
酸っぱさで保存が効くようになるので、お酢を控え過ぎないように酸っぱさを調整できます。
酸っぱいほうが疲労回復に良いけど。甘さもお好みで調整。
お水や炭酸で割って飲むのでそれも考慮して。
粗熱が取れたら保存ビン等に入れます。
鮮やかな赤紫に変わっていく化学実験。これが楽しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
青じそジュースも赤い成分がちゃんと有って、綺麗なピンク色になるんです。
小さなボトルが青じそジュース。
大きなボトルが赤しそジュース。
煮出した後のしその葉でゆかりのふりかけも作りました。
絞り終わった葉に塩をかけて更に水分を絞って、梅酢か食酢をかけて発色。
梅酢を使った場合は砂糖を少々加えて塩分濃度は好みで味を調えて(食酢を使った場合はしっかりお塩も加える)お皿に広げてレンジで乾燥。
乾燥して物をフードプロセッサーやすり鉢で細かくして完成。
売り物の ゆかり みたいー 嬉しい( *´艸`)
この間作った梅ジュースも順調。
梅酢が沢山出て量が減ったので2本にまとめちゃいました。
来月の下旬ごろから飲めるようになるよ。
暑い夏の備えはバッチリダネ(^_-)-☆