帳簿の整理が一段落したので演奏会へ

帳簿の整理がやっと一段落。

昨日は遅れていた棚卸を午前中からして夕方に終了。

思ってたより時間が掛かってしまった。
あれやこれやと買い過ぎに注意しないとは思いつつ、今だけ安いとか今買わないと無くなっちゃうかもとかで在庫が増えてる気がする(^▽^;)

でもまあ財産ですから、それを使ってステキな作品を作ればいいわけで。

後は決算書の調整を済ませて、青色申告を来月半ばぐらいに終わらせられると良いなと思っています。

今年は貸借対照表の数字がすんなり合ってくれることを願うばかりです。
見直しって時間が掛かるからね。
既に何か所も見直しで間違い見付けてるし(;’∀’)凡ミスね。

棚卸が終わったことだし、在庫が動いてももうOKだからバンバン作るぞー୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

今日は午前中仕事して、午後からは演奏会三昧。
前半は相方が教えに言っている中学校がアンコンに出るので聴きに行くことに。

みんな良くガンバっていました。
終わったあと涙している子がいたけれど、涙流すくらいならもっと練習しとけばよかったと先生に一括されていて、気持ちはわかるけど少し気の毒になっちゃった。
だってどれだけ頑張ったかはその子や先生とかそれぞれの計りで違うから。

でも、出場順もかわいそうで。
一つ前の学校がすごかった。
金賞常連校の美しい金管アンサンブルでとても中学生とは思えない演奏だったから。

今回は次の演奏会に間に合わなくなるので結果まで聞かずに次の演奏家場所へ移動。
結果は後日、相方のところにあるんじゃないかなと。

後半はVivid cornets(ヴィヴィッド・コルネッツ)コンサートへ。

こちら本体のVivid Brass Tokyo(ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ)のコルネットセクションにより構成されていて、今日が第一回の演奏会でした。
本体のVivid Brass Tokyoでもお馴染みの『オリエント急行』もブラスバンド編成でなくても十分に聞きごたえがあって素晴らしかったです。

ポップスでのハイノートがキュンキュンいわしてましたWww
やっぱりラッパ吹きはね。そう来るよね。wwww

と、まあ全部相方のお付き合い的な内容ですが、良い物は良いので楽しい一日でしたとさ( ̄▽ ̄)

おしまい( ˘ω˘)スヤァ

 

 

気まぐれのバラの花

昨日、買い物の途中に花屋さんの前を通ったらバラがきれいだったので、久し振りに花でも飾るかなぁと思って気まぐれ購入しちゃいました。

年末ならば赤いバラがなんとなーく冬のイメージって感じで、Xmasカラーってこともあり良いかなと思うけど、年が明けた今は早く春が来てほしいと思う頃。

少しでも明るい気分でいたいので、やわらかいオレンジ色のバラにしました。

うちで育てているグリーンも一緒に飾ったして。
なかなか良い色でご満悦(´∀`*)ウフフ

花瓶は果実酒を作ったりするガラス容器。
普通の花瓶だと茎で水が埋まってしまうけど、果実酒のこの瓶だと水の空間がいっぱいできるのでその空間もアクアリウムみたいに楽しめて私は好きです。

実は下の方に100均で買ったマリモちゃんが居ます(笑)
普段からアイビーとマリモちゃんを入れて飾ってます。

ホントは熱帯魚でも入れたいところだけど環境を保つのがズボラな私には無理なので出来ないのが残念。

でも、マリモちゃんとアイビーなんかのグリーンと多めの水が入ったガラスの容器ってだけで癒やされてるからOK(`・ω・´)b

ショップサイトのプロフィール写真を変えたよ。

今までショップサイトのプロフール写真をネコ写真にしていたのだけれど、ホームページとかSNSと写真が違っていたので統一感を出すために変更しました。

この写真で統一。

考えてみればお客さんが同じ人か一目でわかるように同じ写真を使うべきだったけれど気が付かないでいたなぁ。

今までは相方の実家の愛猫の写真を使っておりました。

かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ので変えられずにいたのかもしれません(笑)

 

冬のベランダ菜園

今日は起きたら良いお天気で暖かいので、ベランダの片付けとコンポストの手入れをすることにしました。

夏に植えたミニトマトは例年になく豊作で秋も更に実をつけ12月に入りいよいよ殆んどが枯れました。
まだ実をつけたままにしていたので、今日は最後の収穫からスタートです。

青いトマトがいっぱい。
カラートマトみたい。熟してないだけだけど、きれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
インスタ映え?(笑)

ちょっと青いのをつまみ食い。
酸っぱいし渋いしでつまみ食いの天罰って感じ(;´д`)トホホ

赤みが出ているのは美味しくそのまま食べれる。
青いのはそのままは食べれないけど、加熱すればちょっと酸味が強いくらいで食べれるよ。
付け合わせに使ったりします。
そのまま追熟させてもOKだけど。

次にコンポストのお手入れ。

うちのコンポストはミミズさんにお手伝いしてもらっているので、冬越しがうまくいくように工夫します。

コンポストの土に混ぜるものを用意。
米ぬかと出しを取った後の鰹節と煮干し。
後は新聞紙。間に空気が入るようにクシャクシャっとさせて。

これをベランダの枯れ草を片付けながら、枯れ草とこれらを一緒にコンポストの土に混ぜます。

ベランダ側の窓にラジオCD(カセットテープじゃないからラジカセとは言わないらしい最近は)をくっつけて、ジャズを大音量で外に聞こえる様にしてコツコツと土いじり。

新聞紙は炭素源になるし、空気を含ませてやることができるので混ぜます。
ミミズが新聞紙を食べるので結構あっという間に無くなっちゃって面白い。
カラーページはなるべく避ける様にしています。
少し混ざっちゃってるけど(;^_^A

基本的に暖かい時だけベランダ菜園をしていますが、プランターを2個片づけたので種まきしました。

小松菜と水菜を筋蒔きで。

土作りをキチンとしてからじゃないからどのくらい育つか分からないけど、少しでも育ったら家計の足しになるかなぁー

このところの野菜の値段。泣きたくなる高さだから。

土作りまでしようかなと思った午後1時過ぎから急に風が強くなって寒くなったので、作業終了。
それなりに育ったらまあいいかな見たいな。テキトーに(´▽`*)

年始のテレビで「やまと尼寺精進日記」という番組をやっていて、録画した物をヘビーローテーションで見ています。
【師走 ゆずの香りで冬が来る】 というタイトルのときで、ほっこりするので仕事の最中もBGMがわりに再生しているくらい。

尼さん2人とお手伝いさんの3人のお寺ぐらし。
女子高生みたいに賑やかで、楽しく暮らしているのが伝わってきます。
もちろんお寺さんなので、賑やかな中にも落ち着きがあったりして。

何故か集中できるので気が付けば30分番組を3回も4回もリピートさせてたりしてます。

番組内でゆずを色々調理しています。柚子胡椒作ったり。
外皮も中の綿わたも取り除いた白い部分を砂糖菓子にしている。
きれいなパイナップルみたいな色で超絶美味しそう。
今一番作ってみたい料理。
もう安くゆず買えないかなぁ。
また来期のお楽しみ?

*クラリネットケースカバーやこれまでの作品は
  minne(ミンネ)
  iichi(いいち)
で販売しています。
( `・∀・´)ノヨロシクです。