りんごジャムを作ったよ♡

安く良いリンゴが手に入ったので、ジャムを作ってみました。

良いリンゴといっても不揃いの傷物。
でも、お菓子作りに最適な≪紅玉りんご≫です。
普通に買うとそこそこのお値段ですが、加熱して美味しいリンゴです。

%e7%b4%85%e7%8e%89%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0

ちょっと焦がしちゃったので薄茶色(;^_^A
でもキャラメルの香ばしさがあって美味しいよ~。

小振りのりんご一つに、お砂糖大さじ3杯くらい。
今回は味をすっきり目に仕上げたかったので、半分グラニュー糖で。
皮を剝いて、小さくさいの目に切ったリンゴにお砂糖をまぶして、レンジで温めます。
お砂糖が解けてりんごの果汁が少し出ます。
そしたらお鍋に移して煮ていきます。
りんご一個だけで作るときは煮るときの水分量が少ないかも。個体差があるから。
水分が少ないようなら様子を見て水を足しながらりんごのシャリシャリ感が無くなるまで30分ぐらい弱火で煮ていきます。
シャリシャリ感が無くなったら、水分量が程よくなるまで煮詰めます。
せっかくの手作りなので、すこし柔らかめがお勧めです。
粗熱が取れてから、冷蔵庫で保管して2週間ぐらいで食べきりましょう。

少し紅茶に混ぜたり、パンケーキやクッキーに混ぜて使っても良いですね。

紅玉は酸味と香りの強いリンゴなので、普通のりんごと違って加熱してもりんごの風味と酸味が強く残ります。
普通のりんごは加熱すると甘いだけで製菓向きとは言えません。
多くのお菓子屋さんが紅玉でお菓子を作っています。

とは言え、紅玉は秋のりんごなので出回る期間が短いのが難点とも言えるかな。

紅玉が手に入らなくなったら、「秋映」というりんごが出てくるのでお勧めです。
紅玉よりも少し大きめで、白雪姫のりんごみたいに深紅で同様に香りが強めで酸味も程よいのでお勧めです。

ジャムを作るときに、剥いた皮を一緒に入れて煮ると、皮の赤が煮だされて、ピンク色のジャムを作る事も出来ますよ~
(皮の色が出きったら取り出してね!)
でも、私の様に焦がしっちゃったら駄目よー(笑)

手荒れが・・・  マタシテモ(ノД`)・゜・。

クラリネットケースカバーを4つトントンっと販売させたところで、マタシテモ手が荒れて来ちゃったよ。

もう一つ完成させたいのに。
%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%87%e3%83%8b%e3%83%a0%ef%bc%8f%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e6%b0%b4%e7%8e%89%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%8b%e3%81%91
少し前から手荒れの治りきっていないところをカバーするために、綿の白手袋を着けながら作業はしてます。
%e6%89%8b%e8%a2%8bcam00355
ミシン掛けは、一緒に縫い合わせちゃったりするかもーと懸念してたけど、意外と平気。
しつけしてる時に一緒に縫っちゃったり、待ち針で止めっちゃったりはする(笑)
ミシンの時は、細かい部分の抑えは目打ちで抑えるから大丈夫なことが分かりました。
でも、また荒れが酷くなって来て指を動かすと痛いし、荒れてる場所が丁度お箸を持つと痛いところにあるので、ちゃんとお箸を持てない人みたいになってます(/ω\)

でね・・・

それで困るのが・・・

編み物が出来ないことなのよ。
痛くてかぎ針が握れません(ノД`)・゜・。オーマイガー!

マウスピースケースの補充を作りたいけど、当分出来ないかも。

あッ、お医者さん処方の塗り薬塗ってます。
早く治したいです。

これまでの他の作品やクラリネットケースカバーは
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で販売しています。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

≪続≫クラリネットケースカバーの新作販売!!

~~~ヾ(^∇^)おはよーございます♪
昨日に引き続きクラリネットケースカバーの新作販売します。

昨日のデニム生地のケースカバーに続いて、またデニム生地での新作です。

今回はブルーデニムにブルーレースの水玉が施されている生地を使用しています。
可愛らしさの中にデニムならではのクールな印象があります。

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で、販売しています。
背負っているところ。

生地のアップ( ^)o(^ )

タグも一緒に写してみた。

先行で一つだけ先に販売しますが、近いうちに同じ物の二個目が出来上がる予定です。

これまでの他の作品やクラリネットケースカバーは
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で販売しています。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

 

クラリネットケースカバー新作販売!!

今回のクラリネットケースカバーの新作は、オールドデニム生地を使用したクールな作品になったかなーと思っています。

グリーンの風合いのあるデニムを3色の糸(オレンジ・ブルー・レッド)でそれぞれステッチしています。
更に、ダメージ加工を施しているのでクールなイメージになったと思います。
デニム生地ですので、使用しているうちに自然と出来るダメージに、クラリネットと共に歩む時を一緒に刻んで戴けたら嬉しいです。(*^-^*)

飾りポケットをアクセントで付けました。

背負って見るとこんな感じ。


これはレッドステッチ。

少しずつダメージ加工の位置などが違うので、販売サイトでご確認頂ければと思います。
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で、販売しています。

ファスナー付けのお話。

クラリネットケースカバーは開閉部分にファスナーを付けています。

裁縫をされていてミシンでファスナーを付けられたことのある方はお分かりになるかと思うのですが、結構ズレたりして大変なんです!!
布ずれ、縫い目のブレ等、キレイに仕上げるの難しいですよね。

一番起こりやすい失敗は布とファスナーが縫っている間にずれてしまい付けたい位置からズレてしまうこと。

待ち針で止めた後に仕付け糸で縫って固定してからミシンで縫う。

が、一般的なファスナー付けの方法です。
仕付け糸で仮止めすることで、布とファスナーがズレることを防いできれいに仕上げることができます。

普通生地の一枚布に、わざわざ仕付けしていくのは面倒だけれど、別段なんてことの無い作業だと思うのです。
が、私の作っているクラリネットケースカバーだと布を重ね合わせているし、帆布やジーンズ生地を使ったりしているので生地が分厚く、しつけを掛けるのに、針がなかなか通らず結構な力が掛かったり、時間も掛かります。

そこで部分的にこんなお助けアイテムを使っています。

ジャジャーン!!!
しつけテープ!!!!!
%e3%81%97%e3%81%a4%e3%81%91%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%97
両面テープになっています。
縫い目部分からはズレたところに貼ります。
これで固定してミシンで縫い終わったら、テープを剝がします。
結構しっかり仮止めできるので良いですよー

でも・・・・

後で剥がすとき、ナマジしっかり付いているから中々端っこが剥がれなくて、ちょっと焦ります(笑)
端が剥がせれば後はピーッと剥がせます。
焦って乱暴に剥がすと途中でちぎれて・・・
またその端っこが剥がしにくくて・・・
ムキーッ( `皿´)てなります(笑)

でも相対的に便利です(^^)v