譜面台専用のバック、迷彩柄とチェック柄ブルーの新作です。

譜面台専用のバック、新柄の販売開始です。
迷彩柄とチェック柄、男性にも持っていただけると良いな。

さっそくご紹介しましょう。

【 譜面台専用のバック/迷彩柄 】

ラミネート加工の生地です。厚みがあり丈夫です。
落ち着いた色味の迷彩柄を選びました。

詳しい内容は販売サイトをご覧ください。
 minne(ミンネ)
 iichi(いいち)
で販売しています。

【 譜面台専用のバック/チェック柄/ブルー 】

紺に近いブルーのチェック柄のラミネート加工の生地と
デニム生地を使用しています。
落ち着いた色味なので男性にも持っていただけると思います。

詳しい内容は販売サイトをご覧ください。
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で販売しています。

*これまでの他の作品やクラリネットケースカバーも
  minne(ミンネ)
  iichi(いいち)
で販売しています。
10月1日からの消費税10%への変更に伴い、各種料金の改定を行います。メンテナンスの為9月29・30日はお休み致します。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

譜面台専用のバック、小花柄の新色です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

秋風が立ちはじめ、ずいぶん過ごしやすくなってきましたε-(´∀`*)ホッ

人気商品の譜面台専用のバック、小花柄の新色販売開始です。
ピンクの小花柄の色違いで、ブルーの小花柄のラミネート生地で作りました。

【 譜面台専用のバック/小花柄/ブルー色 】

ピンク色も可愛いけれど、ブルーが基調だと清楚な感じ~°✧˖°

詳しい内容は販売サイトをご覧ください。
 minne(ミンネ)
 iichi(いいち)
で販売しています。

気が付けば、また一か月以上ご無沙汰して(;^_^A
でも、一生懸命に作成に励んでいたからですよー ⇐ほんとかぁ~?Www

10月からいよいよ増税ですね。
ハルカノも各種手数料や原材料の値上がりにより、価格の見直しをせざるおえません。増税前に、ご購入をご検討の皆様、お急ぎください。

*これまでの他の作品やクラリネットケースカバーも
  minne(ミンネ)
  iichi(いいち)
で販売しています。
10月1日からの消費税10%への変更に伴い、各種料金の改定を行います。メンテナンスの為9月29・30日はお休み致します。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

ベランダ菜園~2019年夏~

今年は色々とプライベートが忙しく、あまりベランダ菜園も出来ておりません。
トマトもゴーヤーもナスも出来なかった。

青しそはいつもよりワサワサしていないけれど前年のこぼれ種で今年も食べ放題。

今年は初夏のころに植えた芽が出てしまったジャガイモを植えて、育てました。
割とワサワサに葉っぱが茂ったけれどもう一息大きく成りきらなかった感じ。プランター栽培の限界?
でも、新じゃが 収穫できました~(^^♪

少し葉が枯れてきた時が収穫のサインなのかな。

ググっと引っ張ってー          出てきた~


ゴロゴロー  なかなかだヨ(*^▽^*)

取り敢えずこれだけー

皮が売っている物より白い。掘りたてだからかなぁ。

色々味付けちゃうと勿体ないので、茹でただけで。

皮に苦みが全然なくて、ねっとり甘みがある~♡
掘りたてスゴーイ。

お吸い物も。

作った鶏団子とエノキと新じゃが。

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

ゲップ(*´3`)-з

ごちそうさまでした。

夏休みの思い出~其の三~

東京に帰る前に京都グルメをもう一品食べたいと、この後にまたウロウロ。

やっぱり観光客目当てのチェーン店タイプの店が多い。
帰りの時間もあるし、空腹すぎ。

宿屋の方へ帰りつつ、鴨川の 三条大橋から直ぐの篠田屋さんへ。

実は前日に目を付けていたお店。
見つけたときは時間が遅かったので閉店してたのよね。

昔ながらの町の食堂って感じで素敵です。

中はこんな感じ。

京都グルメを食べたいので にしんそば を注文。
想像以上に美味しかったです。
中学生の時には解からなかったであろう味ですな(笑)

門前通りにいくつも にしんそば を出しているお店があったけれど、1,000円以上が当たり前。最近の新しいお店な感じの所はバイトのお兄ーちゃんが作ってる感まる出し。
老舗っぽい所は値段が高いし、セットのお膳で余計なおかずが沢山。

篠田屋さんはシンプルでお安く、しかも美味しいんだから言うことなし。
相方が「このお店でもう一度 にしんそば を食べたいからもう一泊しよう」って言ったっくらい。
決して空腹過ぎていたからではないにょ。
その為にもう一泊は流石にしないよ(笑)

歩き廻っているときにグルメ以外にも買い物をしてとっても満足。
京都は裏通りに安くて質の良い地元のお店がありました。
京都の言葉も心地よく、京都らしい町並みも堪能できた気がします。

次回は空腹難民にならない様に下調べね。
宿へ戻って、預かってもらっていた荷物を受け取って、一路東京へ帰ったのでした。

また行くぞ~(^^)/

夏休みの思い出~其の二~

其の一で葛切りのお店が月曜日定休日!!!
という衝撃。

あこがれ続けた夏の風物詩グルメがまぼろしにーーー

葛切りを切る包丁の音。
切った葛切りが器の中の氷水に浮かび、カラン” コロン” と音が鳴る涼しげなさまが

まぼろしー

と、扉を見たら、もう一店舗の高台寺店はやっていますとの張り紙。
ε-(´∀`*)ホッ としたー。
だーかーらー
下調べ、大事だーかーらーーーー反省(/ω\)

来ましたー到着しましたー(≧∇≦)

祇園 鍵善良房 高台寺店

四条通と違って裏通りって感じなので、とても静か。


中はこんな感じ。
月曜日だからなのか、常に2組ぐらいしかお客さんが居なくて落ち着いた印象。

席に着くと冷たいお茶と共にサービスのお茶菓子が。

菊寿糖という落雁。
暑い中、歩き廻った体にまず一息入れてくれる心づかいの一品ですね。

さっそく葛切りを注文。
相方はおうすと水ようかんのセットを注文。

とと、とうとう念願の葛切りー

蓋を開けると、黒蜜と氷水に漂う葛切り。

カランカラン♪

なんとも言えない食感と清涼感。
これが本物の葛切りなのねー 感激(≧▽≦)
もちもち チュルン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スーパーなんかで蜜豆とか杏仁豆腐なんかと一緒に葛切りも売ってたりするけれど、全く食感が違う!!
出来立ては全然違う。
是非、食べていただきたいです。

あっという間に完食。
黒蜜もすごく美味しくて良かったですよー

また食べたい。

相方のはこんな感じ。
竹筒の水ようかんとおうす(お抹茶)。

蓋を外すとー

ちゅるんっ

上品な甘さの水ようかんとおうす。
美味でございました。

この時点で午後1時くらい。

朝ごはんに前日のお稲荷さんの残りを一つずつ食べただけのかなりの空腹。
この日もご飯屋さんを探して迷走、空腹難民。

今日東京に帰るというのに美味しいものが食べたいよー
京都グルメを堪能したいよー

ってことで、其の三に続く。