ずっと欲しかったんだぁー( *´艸`)

つい最近、誕生日だったのだけど2つも欲しかったものがやって来ました♡

一つ目は家計で買うことを許されたもの。
二つ目は相方からのプレゼント。

一つ目はフードプロセッサー\(^o^)/

今までは鶏団子をブレンダーのミンサーで作っていたけど、量を多く作ろうとすると時間と体力を結構使うことになってしまっていたので、むね肉2枚とかの量を一気にミンチやすり身に出来るフードプロセッサーをずっと買いたいと思っていたんだよね。

ブレンダーは少量の時とかポタージュスープ作るときに便利だからこれからも使うけど。

今まで鶏団子を作るのにむね肉をミンチにするのに5分以上はかかっていたけど、フードプロセッサーの馬力なら20秒くらいかな。
圧倒的に時短です(ΦωΦ)フフフ…

パン生地とか麺生地をこねる事も出来るパン羽根もついているのを買ったので、パン作りが楽になるかも。
パン生地こねるの楽しいけれど、手荒れしやすい私にとっては気持ち半々ってところかな。
イーストで手が荒れるのらしく、パン作りした翌日はちょっと手がカサカサして痒い。
そこのところをサポートしてくれるのは有り難いよね。

二つ目の欲しかったものは。

ゲームでーす。
ずっとやってみたかったんだよー

スプラトゥーン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

事あるたびに遊びたいって言ってたからね。
でも買ってくれると思っていなかったので嬉し過ぎる(^ε^)-☆Chu!!
机の上にさり気に置いてあったのでビックリΣ(゚Д゚)!
サプライズ?かな♡

で、やってみたら楽しいし面白かったよ。
でも動きが激しくて、ちょっと酔うのが難点かな(◎_◎;)

ケーキのロウソクの火をフゥーっと消すのもやって、楽しい誕生日でした(*^-^*)

今日はひな祭り🎎

今日はひな祭り。
我が家のお雛様を昨日急いで出しました。
土鈴のお雛様。手の平サイズです。
大人になってから母が何かで頂いたものをくれました。
優しいお顔で大好きです。

ふと気が付くと、私が飾ったお雛様が動かされているではありませんか。


なんか言い寄られているよ~

お内裏様「ねえねえ((((oノ´3`)ノ」
お雛様「ちょっっ 近いっ~💦」

めっちゃすり寄ってるよ~(・_・;)

・・・・・

っていう、相方のイタズラでしたWww
コラーヽ(`Д´)ノプンプン Www

*これまでの他の作品やクラリネットケースカバーは
  minne(ミンネ)
  iichi(いいち)
で販売しています。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

欲しかったんだぁーグレーター( *´艸`)

今日のお昼ご飯はスパゲティー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

この間、楽団のお仲間とランチした時にお仲間が注文したレモン風味のクリームスパゲティーがとても美味しそうだったので自分で作ってみた。

鶏とブロッコリーのクリームスパゲティーレモン風味
レモンの皮をクリームソースに入れて、仕上げに上から削ってかけて風味良く出来ましたーヾ(≧▽≦)ノ

チーズもこれで削れるんだよーぅ
チョコレートもね♡

楽団のお仲間のお料理上手さんに教えてもらったグレーターです。
色々な会社から類似品が出ているみたいだけど、マイクロプレイン社のグレーターが良いよって教えてくれました。

ずっとキッチングッツ売り場とか気にかけてたけど売ってなくて、ホントに買えて嬉しい。

結局アマゾンで売っていて、他で買うよりも安かったので購入しました。

良く料理番組で料理研究家の人が使ってたりして羨ましかったんだよねぇ。
この間、男子ごはんで心平ちゃんが同じものを使っていてなんだか嬉しくなりました。

*これまでの他の作品やクラリネットケースカバーは
  minne(ミンネ)
  iichi(いいち)
で販売しています。
( `・∀・´)ノヨロシクです。

帳簿の整理が一段落したので演奏会へ

帳簿の整理がやっと一段落。

昨日は遅れていた棚卸を午前中からして夕方に終了。

思ってたより時間が掛かってしまった。
あれやこれやと買い過ぎに注意しないとは思いつつ、今だけ安いとか今買わないと無くなっちゃうかもとかで在庫が増えてる気がする(^▽^;)

でもまあ財産ですから、それを使ってステキな作品を作ればいいわけで。

後は決算書の調整を済ませて、青色申告を来月半ばぐらいに終わらせられると良いなと思っています。

今年は貸借対照表の数字がすんなり合ってくれることを願うばかりです。
見直しって時間が掛かるからね。
既に何か所も見直しで間違い見付けてるし(;’∀’)凡ミスね。

棚卸が終わったことだし、在庫が動いてももうOKだからバンバン作るぞー୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

今日は午前中仕事して、午後からは演奏会三昧。
前半は相方が教えに言っている中学校がアンコンに出るので聴きに行くことに。

みんな良くガンバっていました。
終わったあと涙している子がいたけれど、涙流すくらいならもっと練習しとけばよかったと先生に一括されていて、気持ちはわかるけど少し気の毒になっちゃった。
だってどれだけ頑張ったかはその子や先生とかそれぞれの計りで違うから。

でも、出場順もかわいそうで。
一つ前の学校がすごかった。
金賞常連校の美しい金管アンサンブルでとても中学生とは思えない演奏だったから。

今回は次の演奏会に間に合わなくなるので結果まで聞かずに次の演奏家場所へ移動。
結果は後日、相方のところにあるんじゃないかなと。

後半はVivid cornets(ヴィヴィッド・コルネッツ)コンサートへ。

こちら本体のVivid Brass Tokyo(ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ)のコルネットセクションにより構成されていて、今日が第一回の演奏会でした。
本体のVivid Brass Tokyoでもお馴染みの『オリエント急行』もブラスバンド編成でなくても十分に聞きごたえがあって素晴らしかったです。

ポップスでのハイノートがキュンキュンいわしてましたWww
やっぱりラッパ吹きはね。そう来るよね。wwww

と、まあ全部相方のお付き合い的な内容ですが、良い物は良いので楽しい一日でしたとさ( ̄▽ ̄)

おしまい( ˘ω˘)スヤァ

 

 

気まぐれのバラの花

昨日、買い物の途中に花屋さんの前を通ったらバラがきれいだったので、久し振りに花でも飾るかなぁと思って気まぐれ購入しちゃいました。

年末ならば赤いバラがなんとなーく冬のイメージって感じで、Xmasカラーってこともあり良いかなと思うけど、年が明けた今は早く春が来てほしいと思う頃。

少しでも明るい気分でいたいので、やわらかいオレンジ色のバラにしました。

うちで育てているグリーンも一緒に飾ったして。
なかなか良い色でご満悦(´∀`*)ウフフ

花瓶は果実酒を作ったりするガラス容器。
普通の花瓶だと茎で水が埋まってしまうけど、果実酒のこの瓶だと水の空間がいっぱいできるのでその空間もアクアリウムみたいに楽しめて私は好きです。

実は下の方に100均で買ったマリモちゃんが居ます(笑)
普段からアイビーとマリモちゃんを入れて飾ってます。

ホントは熱帯魚でも入れたいところだけど環境を保つのがズボラな私には無理なので出来ないのが残念。

でも、マリモちゃんとアイビーなんかのグリーンと多めの水が入ったガラスの容器ってだけで癒やされてるからOK(`・ω・´)b