Tp用Hr用のマウスピースケースの新色&新柄、発売開始

Tp用Hr用のマウスピースケースの新色&新柄、発売開始です。

新色は2色。
ペパーミントグリーンと茶色です。
新柄は、オレンジ色でボーダー柄と丸モチーフ柄。
丸モチーフ柄はTp用のみ。今のところ。

まずは【ペパーミントグリーン色】
5月の爽やかな風が吹いてきそう♡

ホルン用(左)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
トランペット用(右)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
詳しい内容は上記販売サイトでご確認ください。

続いて【茶色】
茶色はキノコの王道色なのに作ってなかったからww

ホルン用(左)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
トランペット用(右)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
詳しい内容は上記販売サイトでご確認ください。

新柄。まずはボーダー柄【オレンジ色】
カワ(・∀・)イイ!!仕上がりなので色違いも検討中(^_-)-☆

ホルン用(左)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
トランペット用(右)
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
詳しい内容は上記販売サイトでご確認ください。

続いて丸モチーフ柄【オレンジ色】
白の毛糸で刺しゅうしています。
こちらはトランペット用のみです。

トランペット用
minne(ミンネ)
iichi(いいち)
詳しい内容は上記販売サイトでご確認ください。

段々、マウスピース屋さんになっている気がするww

ホルン用マウスピースケースの【ピーチMIX色】の再販もしましたので
( `・∀・´)ノヨロシクです~

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
詳しい内容は上記販売サイトでご確認ください。

日々のこと

先週末、甥っ子の入学式でした。
ちょうど桜の見ごろで。

制服がまだ大きくて上着の肩も落ちているけれど、あっという間に大きくなってピッタリになるんだろーな。

今日は花散らしの雨が降っています。
『花散らしの雨』ってちょっと違う意味合いらしいけれど、最近は文字通り使われることも承認されているよう。
『桜雨』『桜流し』がベストらしい。
なんて風流な言葉。
日本語ってこんな素敵な言葉がいっぱいあります。

でも、雨の日は何となく体が重くて憂鬱。
ブランチで明るい気持ちにしたいです。

パッと華やかなランチョンマット。
こんがりと焼けたチーズトースト。
仕上げに、お醤油を薄くチーズに塗ります。
発酵プラス発酵で旨味倍増⤴(^^)
昨日作ったポテトサラダ。
ヨーグルト、皮つきピーナッツとレーズン入り。
ホットコーヒーでε-(´∀`*)ホッとなんてね・・・・へへ

ご飯の後はお仕事です。

マウスピースケースの写真撮りをしたいけど、天気が悪いので延期。
溜まっている・・・というか今期の帳簿付けをしないと・・・し始めないと。

ということで、まずはレシート&領収書の整理から。

出金伝票に書き起こして整理しています。
100均で伝票買ってます。
十分事足りてます。
17枚分も溜めてた。
だってー  面倒くさいんだモーン(・´з`・)

真面目にやれ、というお話。ww

日々のこと

ずーっと欲しいなと思っていたものがありまして。
ついに見つけたので嬉しくて書いちゃうよーん。

わらくし自分で梅干を漬ける人なのですが、その梅干しを入れるレトロな【昔ながらの壺】をずーーっと探しておりまして。
思い立った時にすぐに買えるだろうと思っていたのだけど、ぜーんぜん売ってないの。
あちこち探して食器屋さんも隈なく見たけれど無くて、
「こんなに見つからないなんて・・・」
とちょっとボーゼンとしてしまいました。
まあ需要は少ないだろうけど定番中の定番でいつでも買えると思っていたので、もしやもう絶滅しちゃった?消滅?なんて思ったりして。

それが偶然、しかも100円ショップで見つけたもんだから。
「即買いしょ」ってなことです。

色は定番の茶色じゃなくて黒だったけど。
丁度手の平サイズのコロンとしたフォルム。

可愛くて萌え萌え(⋈◍>◡<◍)。✧♡

タグ作り。ハンコ押し。いや・・愚痴だな。

ちょこちょこしか作っていないのに、スッカラーンと無くなってしまった商品タグ。作品を作ってもタグ付けてからしか販売できないってのにタグ切れ起こしてしもた💦

で、まずはタグ用のテープを買いに行って、いざ布用インクでハンコ押しよん♡と思っていたのだけど、痛恨のミス。

スタンプパッドのインクが少なくなっていたみたいで作業を途中で中断。


バーサクラフトのインカー。
補充用インクをインカーって言うんだね。知らなかったよ。
で、これは最終的にネットで購入したんだけど。

その前にスタンプパッドを購入したお店で買おうと思って、その手芸店に補充用インクの在庫があるのか確認したのね。
そこにあれば、他の物もついでに見れるしと思ったから。

で、電話をしたのだけど・・・

電話に最初に出た子が、私の話しをよく聞きもせずに
「そちらの商品店舗の担当の物に変わります」と言って電話を回した先が
《染物・染料》のコーナーに回したようで、確か文房具売り場のはずなのになーと思いつつ、欲しい商品の説明をしたら案の定売り場ちがいで、改めて折り返し担当者から連絡しますとのこと。

仕方ないので連絡を待つことにしたのだけど10分待ち・・20分待ち・・・30分待ち。

えーーーーっと。おそーーい。イライラ。

小一時間待ってようやく折り返しの電話が。
どうやら補充用インク自体を扱っていないそう。
「取り寄せ出来ます?」って聞いたら、取り扱っていない商品の取り寄せは電話でお願い出来なくて、店舗に直接行って注文しないといけないんだって。

めんどくさーい(;´Д`)

電話で注文しておいて、取りに行くときに他の商品とか新しい布とか見ようかなって思ってたけどヤーメタ。

で、結局ネットで注文したのだけど購入しようとしてたお店は手芸の大型店舗で品揃えが魅力のハズなのに、ここ数年めっちゃ規模の縮小をしていて。
せっかくの手作りブームなのに逆行しているとしか思えない。
残念だよ。。。

ホルンとトランペットのマウスピースケースの新色です。

ホルンとトランペットのマウスピースケースの新色です。

春らしい柔らかい色合いのケースになりました。
パープルmix色です。

ホルン用

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で販売しています。

トランペット用

minne(ミンネ)
iichi(いいち)
で販売しています。

カワ(・∀・)イイ!!
お気に入りです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
詳しくは販売サイトで確認してください。

そろそろ毛糸の販売が縮小されてくる時期なので、ちょっと買い溜めしたのだけど、もう少し買っとけばよかったかな。ウジウジ(・´з`・)
また同じ色が出るとは限らないし。
定番色でもビニョーに色合いが違ったりすると好みに合わない場合もあるしね。
悩みどころの毛糸問題なこの頃。

先日、ホルン用のマウスピースケースの赤色がお嫁に行きました。
気に入って頂けたようでうれしい限りです。
プレゼントにされるそうなので、喜んでもらえると良いな。
ので、ふたたび再販しました。ご報告。