梅干し作りの続き~2022年梅しごと~

梅干し用の赤紫蘇です。

梅干しを作るのに一番手間が掛かるの、赤紫蘇の下ごしらえだと思う。
一枚ずつ悪い葉は無いか虫が居ないか見ながら茎からもぎって、丁寧に洗って。
これだけで軽~く一時間掛かっちゃったよ(´Д`;)

塩漬けにしていた南高梅もしっかり水が上がって、バッチリ(^_-)-☆

赤紫蘇を塩揉みして灰汁出しを3回して綺麗な紫色の汁が出るようになったら、普通はこのまま梅の塩漬けに合わせていくのだけれど、うちの場合はもうひと手間。

塩漬けで上がった梅白酢を湿るくらい赤紫蘇にかけて、もう一揉み。
青紫だった汁がきれいな赤紫に(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これで赤の鮮やかさがもうひとランクアップ。
それをしっかり絞って梅の塩漬けの上に蓋をする様に敷き詰めて完了~

私の母のやり方で、とても綺麗な赤色の梅干しに仕上がります。
でも母が最後に漬けた梅干しの赤色はとても飾やかで、もう軽く7~8年は前の梅干しなのに未だに綺麗な赤を保っています。
私が漬ける梅干しだと、2年目には少し赤が濃くなって赤黒い感じになってくるのだけど、母のは漬けたばかりの赤色の感じで、紫っぽさも感じないくらいの綺麗な赤なのよね。

凄いなぁ~こんな風に漬けたいなぁ~ って、思って今年も梅しごとをやってます。

手間が掛かって大変だけど、赤紫蘇たっぷりの方が風味も色も良くなるので頑張るのであるよ🎵
あとは土用干しをするばかり💕

ベランダ菜園7/5

ベランダ菜園です🌱
ゴーヤが手の平サイズまで大きくなりました。この大きさが今3つあります😉

ミニトマトも色付いてきてそろそろ続々赤くなる頃かな。

なんて思っていたら、相方が先に熟したヤツを
ひとつ先に食べちゃったヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
甘くて皮がシャキシャキして美味しかったって(=`ェ´=)むぅー
私も早く食べたい。
3枚目の写真は伏見甘長唐辛子。

ちょっと前に凄い強風が吹いた日に、せっかく大きくなってた実が一つ飛ばされたりしたけど、そのあと続々と実がなって、大きくなって来てます。
これから収穫時期ですから楽しみです❤️
が…今日は台風の影響で風がまた強かったりするので心配(-_-;)

タイバジルのホーラーパーを収穫&お料理だ🎵

アサリとタイバジルのピリ辛炒めです。
タイバジルは、同僚のタイ人の仲間に苗を頂いて育てていたホーラーパーです。
ホーラーパーを使ったレシピも色々と教えて貰って、中でも一押しのアサリの炒め物に挑戦してみました。
ニンニク、唐辛子。ナンプラー、オイスターソース、砂糖少々で。 仕上げにホーラーパーをざっくり合わせて完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

これはあれ🍺🍶が進むやつ(笑)
めっちゃ美味しかった😋🍴💕
ホーラーパー、あとはガパオに入れたりグリーンカレーに入れたりサラダに使ったり出来るんだって。
タイのスイートバジルで紹介されているホーラーパー。

香りはミントのすーっとした香りがします。
味はそこまで強くなくて、アサリの炒め物は青じそ入れたのとそんなに変わらない感じかな。
でもグッと本場感が増して、美味しかったよー✨

ベランダ菜園。枝豆、収穫して食べたよ🎵

ベランダ菜園で育てていた枝豆。
食べ頃になったので、収穫して美味しくいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

量は、売ってる一袋分くらいかな。

収穫仕立ての枝豆は香りも甘さも食感も全然違って、凄く美味しいんだよ🎵

育てはじめの頃に、結構な虫食い被害に遭ってしまったので、それがなかったらもっと多く収穫出来たかも。
その辺、気を付けて、来年もまた育てようっとヽ(*´▽)ノ♪

ベランダ菜園。6/21

ちっちゃいゴーヤが出来始めました😍
早く大きくなーれΨ( ̄∇ ̄)Ψ

脇芽がしっかりと伸びていて、ちびちゃんが沢山出来てきています。
受粉が成功していると良いのだけど。

今年は天候に恵まれて、豊作になりますように♡(人>ω<*)オネガイシマス!